しーまブログ お祭り・イベント奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月27日

寄付

こんばんは。

うちの寝室の窓際にプルメリアが植えてあります。花がさくと夜風に乗って甘い香りが部屋のなかにほのかに漂います。移住して良かった。

ヤンゴでponoponoというバーを営む彼も島の波に魅せられ移住して島でサヴァイブしています。


最近の空港手づくり市は売り上げの一部を寄付金に使うことにしています。
今回はプロサーファーイカリヤマユウセイくんが関わる海遊プロジェクトに寄付させていただきます。
福島の若いサーファーを島によぶプロジェクトです。詳しくは彼に取材してみます。

土浜で
見る月光は
希望なり

五七五
  


Posted by namikifarm at 00:32Comments(0)お知らせ

2014年07月26日

始まりました!

こんにちは!村市場が行われているばしゃ山民俗村は、木に囲まれているので風が弱いです。ここから見る用安の海はホント綺麗です!

空港手づくり市本日より開催です。

今年は祝二十回目の開催なんです。それを記念して、二千円以上お買い上げのお客様に素敵なプレゼントが当たるくじ引きを準備しています。



フライヤーを持ってくれたお姉ちゃんは、8月3日の島唄全国大会に出場します!おめでとう。応援しています。キバリショレ。
妹ちゃんはうまく笑顔が強い西日でまぶしくて出来ず、一枚目の写真はダメ出しでした。妹ちゃんがサンマルツァーノトマトをオムレツに入れたら美味しそうとアイデアをくれました。ありがとうね!

空港手づくり市は8月30日までの開催です。

No Woman
やっぱり願いは
No Cry

五七五
  


Posted by namikifarm at 13:01Comments(0)お知らせ

2014年07月26日

村市場

ただいま。

わたくし夜はウェイターをしております。リスク分散の為、副業をしています。



今日日が昇ったら、ばしゃ山民俗村にて村市場というイベントが開催されます。



Namikifarm、量は少ないですが空港手づくり市の準備が終わり次第出店いたします。11時からの開催です。空港手づくり市出展者の
月桃さんとafro rootsさんも一緒に出店します。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

おやすみなさい。

父さんが
夜なべをしている
Namikifarm

五七五
  


Posted by namikifarm at 01:31Comments(0)わたくしごと

2014年07月25日

afro roots アトリエ見学

昨日シナ海側は少しざわざわしてたから、南風が西によってるのかな。
しかしノンストレスの楽しいなみだったなあ。写真家のチャーさんはギックリ腰で入れないんだって。でも気になって見に来たんだって。中学生みたいな大人。お大事に。

先日紹介したafro rootsの紅型染めを見学してきました!
まあ手間なこと。

まずは紅型で使う型を切り出します。これ失敗したら図案台無しですね。



クジラちゃんですね。
この図案に色をつける前に、色をはみださないようにもち米と米ぬかでノリを作り塗っときます。
そしたら図案の上に網を置き図案を安定させます。



そして色をつけます。こちらの瓶から色を選んでいくのです。



きれいな奄美の自然の中にありそうなビビットな色がたくさんありますねー。

クジラちゃんが産まれました!こちらです。



これで終わるかと思いきや、なんとここから絞りを入れて藍染します!the手間!



素晴らしい。

こんなアーティスティックな仕事をしている彼女はこちら!



ワオ!ギャルモード全開!

かみさまに
ずっとお願い
えっ?叶った!?

五七五(字余り)

  


Posted by namikifarm at 10:43Comments(0)工程

2014年07月24日

嬉しいメール

うーマンゴー!



友人の果樹農家の方がくれました。マンゴーの甘い香り、夢心地。

昼ご飯を食べようと腐らないように冷蔵庫に入れてあった味噌汁を取り出そうとしたら、猫の餌を取り出していた…
。夏バテには皆様気をつけて下さいね。

南風が強い最近です。

わたくし本業は農家でございます。たまには自己紹介をしようとおもいます。

好きな香りはプルメリア。



次にパパイヤの花。



薔薇の花はランクインしないところが、精神レベルをよく表しているとおもいます。

先日calypsoさんで行われた夏の蚤の市で野菜を買ってくださった方が美味しいとメールをくださいました!


まずは冷やし梅うどん。モロヘイヤとハンダマがトッピングされています。


暑い夏にぴったりのメニューですねー。今すぐ食べたい!

お次は今年の目玉商品、サンマルツァーノトマトのトマトソース。


こちらはトマトソースオンリーでしょうか?流石です。野菜の味を楽しむのに、ポモドーロは最適です。

お二人は昔からのお客様でいつもアリガタサマでございます。お二人がお知り合いだと最近知ったのですが、ふたりともあの人怒ったらこわいよーとおっしゃいます。

結論。

ふたりとも怖いのですね。以後言動に気をつけ、もっと喜んでもらえる野菜を育てようと襟を正します!

サンマルツァーノトマトの料理は浦上のレストランフィオーレで調理されています!

美味しいと
言われてプラーナ
充填す

五七五  


Posted by namikifarm at 12:17Comments(0)わたくしごと

2014年07月24日

afro roots

昼間あんなに吹いていた南風が今は吹いていません。風は地球誕生のときから吹いているんですって。風が運ぶ記憶。

出展者の紹介もついに七人目になりました!
空港手づくり市のヤングガン、afro roots!



お客様、こちらの作品は沖縄の紅型のテクニックを使用した作品に仕上がっております。(ウェイターモード)
やはり紅型とゆう名の通り、カラフルな染めになります。ベースは藍染に紅型の図案がのるこちらの作品などいかがでしょうか?
本日のオススメはクジラの図案、となっております。


申し訳ございません。サーフボードの図案でした。こちらの作家は以前サーフィンの神様と俗に言われるジェリーロペス様にお会いしたことからインスピレーションを得てライトニングボルト、真ん中の稲妻のサーフボードを染められました。

左手に見えますのが紅型の型でございます。先日わたくしアトリエのほうに出向きましたので詳細はのちほど。
非常に作家性の高い作品にどれも仕上がっております。

空港手づくり市は26日午前11時からの開催になりますので、どうぞご自由にご覧ください。

ありがとうございました。

細かいよ
アトリエ行って
目が点に

五七五
  


Posted by namikifarm at 00:35Comments(0)出展者紹介

2014年07月23日

midori-ya.amami

おはようございます。

南東の風のおかげで、涼しい夜でした。ムシムシなよるに五歳になる息子に寝返りついでに蹴られると、父親としての尊厳がニライカナイのかなたへ飛んでいきそうです。寝れんちば。

染色家の紹介が続きます。

空港手づくり市のベテラン、midori-ya.amamiさんを紹介します!



彼女も藍染めをする染色家の方です。彼女はかた染めで図案を素材にいれていきます。曼陀羅をモチーフにしてフクロウや波のデザインをしています。

同じ藍染めでも、染め手によって様々な作品が産まれます。是非手にとって作風の違いを感じてみて下さい。もちろん選ばれた素材も様々で好みのものが見つかると思います。

染めもの以外にも、天然石を使ったアクセサリーもありますよ。クリスタルは浄化とか天然石にはそれぞれパワーがあるそうです。

土盛のwaoaiにあるビーチグラスの渦巻き状の作品は彼女のものですよー!

藍染めで
隣は何を
する人ぞ

五七五  


Posted by namikifarm at 06:07Comments(0)出展者紹介

2014年07月22日

奄藍

南海上にある台風10号が雨雲を運んでくれています。南風が吹くときの雨は、豊穣の香りがします。

おはようございます。

まずは世界の車窓より。


昨日宇検の山々にひっかかっていた雲が笠利に北上中。奄美はサトウキビ畑の多い北部と、ヘゴなどがモリモリとはえる森がほとんどの南部では、全然雰囲気が違います。毎年夏に南部に遊びに行くと山に囲まれリフレッシュしますね。

今日は染色の奄藍さんの紹介です!


今年の目玉はヘンプコットンを使ったオリジナルボディのシャツです!奄藍さんの選ぶ染色の素材となる服が、毎年センス良いんですよ。適度にセクシーで、涼しそうなんです。奄美の夏にぴったり。その素材を藍、つまりインディゴで染めています。

服の他、スタイなど小物もそろえています。

空港手づくり市は26日午前11時からの開催です。空港におむかいなどで来られる際にはちょっと覗いて見てくださいね。

夕暮れの
30分あと
藍染まる

五七五  


Posted by namikifarm at 08:44Comments(0)出展者紹介

2014年07月21日

宇検にて

宇検の風は、山の香りがします。

おはようございます。昨夜は笠利ジャンベクラブ、宇検で初演奏でした。宇検の皆様、楽しい時間をありがとー!

友人の雨ノヒパンさんに宇検滞在をサポートしてもらいました。


自家製酵母で作った体と心に優しいパンでお目覚め。まーさん。

田検で雨ノヒパンを営むお二人にフライヤーを持ってもらいました。



空港手づくり市は26日午前11時からの開催です。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ありがとう
君の笑顔は
たからもの

五七五  


Posted by namikifarm at 08:51Comments(0)お知らせ

2014年07月20日

あと一週間

おはようございます。

朝は凪ぎになるのがシーブリーズ。

空港手づくり市は7月26日から8月30日までの開催です。

場所は奄美空港到着ロビー前になります。

8時30分から19時までの営業です。
初日は11時から最終日は18時までです。
売り上げの一部は東北の子ども達のために使わせて頂きます。

出展者一同、皆様とお会い出来るのを心から楽しみにしています。

さそわれて
わたしはあなたに
こいをする

五七五  


Posted by namikifarm at 05:43Comments(0)お知らせ