2014年08月25日
ましゅ袋
こんにちは。先週の土曜日は今年二回目の宇検の風を感じてきました。
宇検青年団連合がやけうちどんと祭り前夜祭に笠利ジャンベクラブを呼んでくださったのであります!
先月滝の園の演奏を聞いてくださった方々もたくさんいて、またもや楽しませてもらいました。青年団には宿泊の公民館も準備していただきまことにアリガタサマ。
今回は田検で雨ノヒパンを営む太郎くんも演奏に参加。その田検で演奏前のナーバスな神経を癒すため、ガジュマルの下でやけうち湾の夕日を眺めていたら「アニョ!アニョ!」と呼ぶ声が。
誰かい?と振り向くと見知らぬおじが僕を呼んでいます。
するとおじも誰これ?という表情で僕を見ているではあーりませんか。そりゃそうですよね?いつものガジュマルの下に知らん男が座っているんだから。
お互い「どうも。」とかいちゃって敬語でお話ししました。最後にはアイスまでくれて演奏頑張れよと励まされたいい思い出です。
the art of blue planetさんのましゅ袋です。

宇検の山に入る時は、ましゅ袋の御守りほんとにいるかもです。だってケンムンでそう。
あのDJ
弟田検の
青年団
五七五
宇検青年団連合がやけうちどんと祭り前夜祭に笠利ジャンベクラブを呼んでくださったのであります!
先月滝の園の演奏を聞いてくださった方々もたくさんいて、またもや楽しませてもらいました。青年団には宿泊の公民館も準備していただきまことにアリガタサマ。
今回は田検で雨ノヒパンを営む太郎くんも演奏に参加。その田検で演奏前のナーバスな神経を癒すため、ガジュマルの下でやけうち湾の夕日を眺めていたら「アニョ!アニョ!」と呼ぶ声が。
誰かい?と振り向くと見知らぬおじが僕を呼んでいます。
するとおじも誰これ?という表情で僕を見ているではあーりませんか。そりゃそうですよね?いつものガジュマルの下に知らん男が座っているんだから。
お互い「どうも。」とかいちゃって敬語でお話ししました。最後にはアイスまでくれて演奏頑張れよと励まされたいい思い出です。
the art of blue planetさんのましゅ袋です。

宇検の山に入る時は、ましゅ袋の御守りほんとにいるかもです。だってケンムンでそう。
あのDJ
弟田検の
青年団
五七五
Posted by namikifarm at 12:29│Comments(0)
│作品紹介