2014年08月12日
石けん
How are you doing?
南西の湿った風は梅雨みたいです。作業服が水に飛び込んだようにびしょびしょです。
そんな汗だくの
体を洗うにはこれ!
月桃さんの手作り石けんです。

この石けんが産まれた生い立ちをお話ししましょう。
彼女が奄美に移住した時、下水に生活排水が流れ込んでいるのを見て少しでも海に負担の無いことができないかしらと考えました。また、旦那さんはアトピーで皮膚が弱いし…界面活性剤を使わない石けんを作ってみよう!と思い立ったようです。
香料はアロマオイルをつかって島の薬草や黒糖を混ぜてオイルは肌をシットリさせるホホバオイルとかつかちゃおう。と肌に優しい石けんが誕生したのです。
サッパリ、シットリなど三種類の石けんをご準備しております。黒糖やローズマリー、さねん(月桃)を配合しています。
優しい香りの石けん、普段は味の郷笠利、ばしゃ山村のお土産屋さん、浦上のレストランフィオーレさんで販売しています。
思いやる
ラブの力が
なせる技
五七五
南西の湿った風は梅雨みたいです。作業服が水に飛び込んだようにびしょびしょです。
そんな汗だくの
体を洗うにはこれ!
月桃さんの手作り石けんです。

この石けんが産まれた生い立ちをお話ししましょう。
彼女が奄美に移住した時、下水に生活排水が流れ込んでいるのを見て少しでも海に負担の無いことができないかしらと考えました。また、旦那さんはアトピーで皮膚が弱いし…界面活性剤を使わない石けんを作ってみよう!と思い立ったようです。
香料はアロマオイルをつかって島の薬草や黒糖を混ぜてオイルは肌をシットリさせるホホバオイルとかつかちゃおう。と肌に優しい石けんが誕生したのです。
サッパリ、シットリなど三種類の石けんをご準備しております。黒糖やローズマリー、さねん(月桃)を配合しています。
優しい香りの石けん、普段は味の郷笠利、ばしゃ山村のお土産屋さん、浦上のレストランフィオーレさんで販売しています。
思いやる
ラブの力が
なせる技
五七五